ビーイング系とは
ビーイング系とは何なのか…。ビーイング系の定義とその分類について考えてみたい。
ビーイングという会社
「株式会社ビーイング」は1978/11/1に長戸大幸によって創立された。 創業メンバーは、長戸大幸、月光恵亮、織田哲郎、亜蘭知子と社員2人程度(織田哲郎談)で、海老名俊則(当時オフィス・トゥー・ワンの社長)と作詞家の阿久悠の出資を受けて設立された。 現在では関連会社40社以上をもつ企業グループになっており、「ビーインググループ」と呼ばれる。六本木に本社を構え、STUDIO BIRDMANやMOD STUDIO(現在は存在しない)、BIRDMAN WESTといったレコーディングスタジオ等も六本木に集まっている。
また、90年代の後半から、大阪でも「GIZA」名義で企業活動を本格化し、2022年現在、東京に一極集中する音楽業界で、東京以外に所在する唯一のメジャーレーベルである。
場所について詳しくは、下記記事を参照。↓ 5. ビーイングゆかりの場所まとめ
ビーイング系の定義
”ビーイング系アーティスト”とは、広義では、「ビーイングという会社が音楽制作に継続的に関わっていたアーティスト」、狭義では、「ビーイングに所属していたアーティスト」と定義するのが妥当だと考える。ビーイング系と聞いてみなさんが思い浮かべるB'z,ZARD,WANDS,T-BOLAN,DEEN,TUBE,FEILD OF VIEW,B.B.QEENS,ZYYG,PAMELAH、大黒摩季、織田哲郎、栗林誠一郎、川島だりあ、倉木麻衣といった人たちは狭義に当てはまる。 「え、TUBEってビーイングに所属していたの?」と思われるかもしれないが、実は所属も曲がりなりにもビーイングである。 TUBEのデビューに合わせて田辺エージェンシーとの共同出資で設立されたホワイトミュージックという事務所に所属している。取締役に長戸大幸が就任していた。
一方、広義にはあてはまるが、狭義には当てはまらないのは、KIX-SやMANISH、KEY WEST CLUBといった面々である。 KIX-Sは渡辺プロダクション(ナベプロ)との共同プロデュースで、所属はナベプロ。 MANISHやKEY WEST CLUBといったいわゆる"スターダスト組"は、所属はスターダストプロモーションで、音楽制作がビーイングという関係性であった。 (ちなみに坂井泉水も個人事務所に移るまではスターダストの所属であった。移籍時期は94年とも97年とも99年とも諸説有り。)
相川七瀬は織田哲郎プロデュースの下、デビューした。初期はビーイングのスタジオでレコーディングしていたが、レーベルはavexでもあることから、一般的にはビーイング系とはみなされない。 織田哲郎個人が関わっているだけで、ビーイングという会社自体が関わっていなかったため、先程定義した定義にも当てはまらない。
ビーイング系アーティストの一覧を見たい方はwikipediaをご参照ください。
レーベルによる分類
ビーイングは複数のレーベル(レコード会社)を抱えており、そのレーベルによる分類を行ってみようと思う。まずは次の表をご覧いただきたい。
アーティスト名 | 所属レーベル (90年代) |
デビュー年 | デビュー時の 所属レーベル |
現在の所属レーベル |
---|---|---|---|---|
B'z | BMG ROOMS | 1988 | BMGビクター air records | VERMILLION RECORDS |
ZARD | B-Gram RECORDS | 1991 | ポリドール | B-Gram RECORDS |
WANDS | B-Gram RECORDS | 1991 | 東芝EMI | GIZA studio |
T-BOLAN | ZAIN RECORDS | 1991 | ZAIN RECORDS | Being |
大黒摩季 | B-Gram RECORDS | 1992 | 東芝EMI | Being |
DEEN | B-Gram RECORDS | 1993 | B-Gram RECORDS | エピックレコードジャパン (ソニー系) |
TUBE | Sony Records | 1985 | CBSソニー | SMAR (ソニー系) |
FIELD OF VIEW | ZAIN RECORDS | 1994 | ZAIN RECORDS | |
B.B.クイーンズ | BMG ROOMS | 1990 | BMG ROOMS | B-Gram RECORDS |
Mi-Ke | BMG ROOMS | 1991 | BMGビクター | |
MANISH | ZAIN RECORDS | 1992 | ZAIN RECORDS | 織田哲郎 | BMG ROOMS | 1979 | キャニオン・レコード | キングレコード | 栗林誠一郎 | BMG ROOMS | 1989 | BMG ROOMS | Barbier名義ではB-Gram RECORDS | 川島だりあ | ZAIN RECORDS | 1983 | CBSソニー | Being | PAMELAH | 日本コロムビア | 1995 | 日本コロムビア |
ZYYG | B-Gram RECORDS | 1993 | B-Gram RECORDS | |
BAAD | ZAIN RECORDS | 1993 | ZAIN RECORDS | |
BA-JI | ZAIN RECORDS | 1995 | ZAIN RECORDS | |
KIX-S | アポロン | 1991 | アポロン | |
宇徳敬子 | ZAIN RECORDS | 1993 | ZAIN RECORDS | UK Sweet (プライベートレーベル) |
近藤房之助 | BMG ROOMS | 1990 | BMG ROOMS | ZAIN RECORDS |
坪倉唯子 | BMG ROOMS | 1985 | アポロン | キングレコード |
TWINZER | ZAIN RECORDS | 1992 | ZAIN RECORDS | |
REV | ZAIN RECORDS | 1993 | ZAIN RECORDS | |
FEEL SO BAD | ZAIN RECORDS | 1993 | ZAIN RECORDS | FSB TURBO DREAMS (自主レーベル) |
柳原愛子 | ZAIN RECORDS | 1993 | ZAIN RECORDS | |
小松未歩 | Amemura O-town Record | 1997 | ZAIN RECORDS | |
倉木麻衣 | GIZA studio | 1999 | GIZA studio | NORTHERN MUSIC |
GARNET CROW | GIZA studio | 2000 | GIZA studio | |
大野愛果 | GIZA studio | 2002 | GIZA studio | GIZA studio |
※デビュー年はあくまでもメジャーデビュー年を指す。
表をデビュー年順に見ていくと、次のような性質が分かる。
- 90年以前のデビュー組はBMGルームスの所属が多い。
- 91~93年のデビュー組にB-GRAM RECORDSが集中している。
- 90年代も後半になるにつれZAIN RECORDSから新人が出ている。
- 98年以降のデビュー組はほとんどGIZA系レーベルに属している。
また、ここでも際立つのがTUBEの存在である。デビュー以来、現在に至るまでソニー系のレーベルから移籍したことがない。 これは、デビューが85年と他のアーティストよりもかなり早かったことから、ビーイングに共同出資するだけの資金力さえなかったためであると考えられる。
レコード・レーベルの歴史や所属アーティストなど、より詳しくはこちら↓ 6. ビーイング系レコードレーベルを分かりやすく解説
レーベルごとのCM
最後にビーイング系レコード・レーベルごとのCMを紹介する。(リンク切れが起こっていたらごめんなさい。)もちろん、レーベルによってCMに出てくるロゴももちろん違う。
B-Gram RECORDS
ZAIN RECORDS
VERMILLION レーベル
ROOMS RECORDS
Amemura O-town Record(後にGIZAに統合)
Spoonful(ZAIN RECORDSの傘下で大阪用のサブレーベル。Amemura O-town Recordの前身)
GIZA Studio
個人的にはB-GRAMのCMが一番かっこいいと思う。特に、ロゴが出てくるときの効果音が良い。B'zの金盤、銀盤じゃないけれども、B-GRAMのロゴが金、ZAINのロゴが銀なので、どこかB-GRAMがビーイング系レーベルの代表みたいな雰囲気が感じられる。
このページの先頭へ戻る
ビーイングについて>4. ビーイング系とは